本当は怖いパワーストーン のお話〜あなたはどこから買いますか?〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先日、毎年恒例の石の展示会に行って来ました^^

沢山の石達が並んでいて石好きにはたまらないイベントです。

皆さんは、身につけるパワーストーンはどこで購入しますか。

そして何を基準に購入しますか。

私も今までは、どこから購入するのか、な〜んて気にした事が無かったのですが、ちょっと怖い話を教えてもらったのでそれをシェアしたいと思います。

せっかくのパワーストーンが、逆パワーストーンになってるかもしれない、というお話です。

石はエネルギーを吸収、放出する

パワーストーンは持ち主のマイナスエネルギーを吸収したり、外からのネガティヴエネルギーを吸収、跳ね返したりして私達を守ってくれる心強い存在です。

家に、普段着けなくても置いてあるパワーストーンやブレスレットはありませんか。

一見、自分と接してないようでも、石と持ち主の間にはエネルギーの交流が生まれています。

実は身につけない置き石や飾り石もちゃんと持ち主と繋がっているんですね^^

私のスピ友の話では、「綺麗で高価な石でもパワーがなくなってしまった石がある、それは知り合いのヒーラーからもらった石でトップグレードのモルガナイトだったけどパワーも何も無くなってしまっていたから手放した事があるよ」とのことでした。
そのくれたヒーラーが石のパワーを使い果たしてしまっていたとか・・・・

持ち主が意識していなくても、石とエネルギーラインが繋がっていて、石達は私達のエネルギーと干渉して、ネガティヴを吸い取ってくれたり、石は持ち主にパワーを出して助けてくれていたりしてくれているんですね。

きっとあなたのお部屋にある石達はあなたとつながっているでしょう。

購入ルートを考えてみる

皆さんはどこでパワーストーンを購入した事がありますか。

今やネットやアプリで物が簡単に探せたり、購入できてしまう時代なので、色々な購入ルートがあると思います。

私も、実はネットショッピングが大好きですし、ネットやメ●カリやオークションで石を購入した事がたくさんあります。

ネットで探した方が、目的のものが探しやすいというメリットもあってかなりネットで購入していた時期もありました。

値段が激安だから購入したり、見ててたまたまご縁があって購入したり、一目惚れでお迎えしたり。

『私の元に来てくれたこの子はどんなルートでどんな人と関わって来たのか・・・・』

それが実はかなり重要だというお話を展示会で会う石屋さんの社長さんが話してくれました。

ネガティヴに関わってしまった石たち

石は他の物よりもダイレクトにエネルギーを吸い取ったり、放出したりする特徴があるということはパワーストーンと呼ばれる由来ですよね。

「石は誰から買うかが大切」

社長さんもスピ友も同じことを言っていました。

毎年恒例の石の展示会は、石好きの私にとっては心踊るイベントです。
展示会開催日初日には仕事をお休みを取って参加してる私^^;

今回、購入する際に意識したのが、

『どんな人が売っているのか』でした。

それを意識したら、今回お迎えした石はかなり厳選されました・・・・。観察すると売ってる人の雰囲気の悪いことハンパなしでした´д` ;

しかめっ面だったり、なんか近づきがたかったり、なんか負のオーラ発してたり・・・・(汗)買う気失せるので衝動買いも無くなります^^;

そのことを石屋さんの社長さんに話すと、

「お店同士で見張り合ったり、ケンカしたりばかりだよ」

と、言いました。

「無理に売ろうとしたり、煽ったりしても、買う方もいい気分にならないでしょ」

「私のところで石を買って、その人が幸せになれば私はそれが嬉しいし、それがまたパワーとなって私に帰ってくるの」

「だから無理に売ったりしないし、欲しい人が買って行けばいいの」

「私から買った石で嬉しい報告が来れば私も嬉しいし、それがパワーとなってまわっていくの」

と、笑顔で話す社長さん。

私は、「うん、うん」と頷いて話を聞いて納得でした。彼から買った石やブレスレットはパワーがある、とスピ友のお墨付きです^^

以前、スピ友は私がしている社長さんのお店から買ったブレスレットを見ると「石が好きなんだね〜、そのおじさんから買ったら間違いないね」と言ってたのが理解できます。

彼から購入したリビアングラスのブレスレットは大好きで今でも毎日身につけています^^

メ●カリの話になった時に聞いたこと

「メ●カリはあまり良くない、売れ残りさばいたりしてるのが多い・・・」

「安いからと言って買った石がネガティヴと関わっていたらそれが持ち主に来てしまうよ」

「なぜ安いと思う?盗んできた石だったりするからだよ」

え・・・盗むなんてあるんですか・・・・´д` ;

「あるよ、工場から盗んで200円のものを20円で売りさばくの」

「その盗まれた石はネガティヴと関わってしまったから石にネガティヴ全部入ってしまう」

「それを買ったら全部それ受けるよ」

「だから安いからと言って買ってそれが何になるの、ってことだよ」

「関わった人のネガティヴが石に入ってしまう、それを買った人にネガティヴがそのまま行ってしまうの」

「売るまで関わる人を出来るだけ減らした方がいい」

「自分の工場作って原石から加工しているのもネガティヴをなくしたいから」

「既製品を買って売った方が遥かに楽だけど、そういうことがあるから、石が好きだから全部自分のところでやってるの」

・・・・そうなんだ・・・・今まで私はあまり意識して買っていなかったけれど、安いなりには安い理由があったりするんだ・・・・ちょっとショックでもありました。

まとめ

パワーストーン の特性ゆえに、関わってきた人のネガティヴを吸ってしまった石が売られていることがあるという事実。

明らかに他より価格が安い石には注意。

石を買う時は売っている人を見るべし。

メ●カリやオークションに出品されているものにも注意が必要。

石のパワーが見える人は選ぶのに苦労しないだろうな〜としみじみ思うのですが、鈍感な私はじめ注意するには越したことがなさそうですね´д` ;

また、オークションやフリマサイトで売っている石も以前の持ち主の気を吸ってしまっていたりするので気をつけた方がいいとのことでした。

あとがき

去年展示会で仲良くなった石屋の社長さん。
彼はいつもチャーミングな笑顔で素敵な人です。石に対しての愛情がお店で売っている石たちにもポジティブなエネルギーとなってチャージされているように思えます。

お店には常連さんがひっきりなしに訪れて思い思いの石達をお迎えして行きました。彼の人柄に触れて、また来たい、社長さんから直接買いたいと言ってくれるお客さんがいるのはとても嬉しいことだと言っていました。

『ポジティブがポジティブを生む』

それを体現しているのがこの石屋の社長さんなんだな〜としみじみ思ったのでした。

今回は、社長さんのお店からフラワーオブシディアンのブレスレットをお迎えしました〜。

黒地にピンク色の斑点が可愛い子です。メキシコ産のオブシディアンだとか♡^^

そしてふと頭に浮かんだのがメ●カリの収益が下がり続けているという情報を耳にしたこと。

扱っている者(物)のネガティヴがそんな結果になってしまっているのではないか・・・・と思うんですよね。妙に腑に落ちました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*