1日1食28日目レポート〜身体に起こった異変と気づき〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

1日1食生活開始28日目。

1日1食を始めて28日が経ちました。意外に長く続いているなぁ〜と数字にすると実感しますね。

28日目を過ぎて感じたことや、異変と気づきをまとめていきたいと思います。

2日目レポートはこちら

https://kayopayonoheya.com/1nichi-1syoku-2kame/

19日目レポートはこちら

https://kayopayonoheya.com/1nichi1syoku-19nitime/

朝プロテインの結果

1日1食を始めてから、いきなり体重が2キロも減ってしまい、胸のサイズも減ってしまい・・・・・。
これはマズイ。と思った私は、筋肉まで落ちたらいけない、と思いたち、朝に青汁に加えて、ホエイプロテインをシェイクして飲むことにしました。

ちょうど飲み始めてから1週間の時点で、体重計測したらやはり、体重が600グラムほど増えていました。

このくらいの体重ならベストかもね、と思って一安心したのはいいんだけれど・・・・。

別の問題が浮上してきました。

お通じがイマイチ

1日1食を始めてから、出ない日はないものの、便の状態があまりよろしくないです。

俗に言う「ウサギのうんち」状態です。

プロバイオティクス飲んでも、ポテトスターチ飲んでも全然改善されず・・・・出ても、すっきり感がなく、先日焼肉を食べた後から更にお腹が張った状態になってしまいました。

生理前だからかな・・・・とも思ったものの、やはり食べるものにも左右されるみたいなのでなんとも言えず。

食後のチョコなどの甘いものを食べているのが原因かもしれませんが、これはなかなか我慢するとストレスがたまりそうですね〜、難しい〜。

食べたい衝動が激しくなった

1食の食べたい欲求が半端なくなってしまいました。これを逃したら、あとは食べることが出来ないし・・・・なんて思ってしまうもんだから、食欲が半端なくなりました。

とにかくお腹がはちきれんばかりに食べてしまうようになり、
これは・・・・ちょっと異常かもしれない・・・・と思うレベルです。

先日友人と焼肉に行ったのですが、予算オーバーになるくらい、いつもよりたくさん食べてしまいました。

今日は夜に胃が少しキリキリして来たので、確実に胃に負担がかかっていますよね・・・・反省。

バレンタインの誘惑

ただ今、バレンタインシーズンの真っ只中なのですが、昨日は自分で帰って来てから夜にチョコレートケーキを焼いた訳です。

お部屋中にチョコレートケーキの香りが充満して、夜は我慢できたものの、朝、どうしても出来栄えを確認したくて、一切れ食べてしまいました^^;

28日目にして、1日1食、崩壊いたしました・・・・・。

食べるのが好きだった

1日1食を始めて、今に至ってわかったことは、

『私って、食べることがめちゃめちゃ好きなんだ』

って改めて実感したこと。

「あれも食べたい、これも食べた〜い」って、お昼に持っていく量が増えたお弁当。

「この時を逃せば、甘いものも食べることが出来ないんだ・・・・」と思ったら、お昼の甘いものが習慣化してしまったこと。

食べるのが好きな私が、「1日1食しか食べちゃだめっ」てなっちゃうと、「食べる楽しみが1日1回に絞られてしまってしまう」という思いが強くなってしまい、余計に食に対する執着が増してしまったようです。

まとめ

・朝プロテインで痩せ過ぎた体重はある程度戻すことはできた。(胸も若干戻った)

・毎日お通じはあるものの、すっきり感が感じられなくなった。(便の材料が一食では不足するからかな・・・)

・食欲が異常に増した。(結果、胃に負担をかけてしまったかも・・・)

・バレンタインシーズンの誘惑に負けた・・・・。

・食べることが好きなことを改めて実感した。

1日1食を28日間続けてみて全体で感じた感想は、やはり、食べる量が絶対的に減るので、確実に痩せるということ。

1食でバランス良く献立を用意するのが結構大変だけど、それだけ自分の食べるものに対しての意識が向くという点では良かった。

『我慢している感覚』が出て来てしまうと、ノルマ的になってしまい、辛くなってくる。

1日1食は食べるのが好きな人にはあまり向いていないかもしれません・・・・。

お腹の調子が最悪になって始めた1日1食でしたが、やはり、食べるモノでお腹の調子も決まってくるのかな〜と実感しております・・・。

食事のし過ぎも良くないけど、1日1食に固定してしまうことは、私の胃腸にとってはあまりよろしくなかったのかな、と感じております。

メリットは自分の空腹状態を把握できるようになったことでしょうか。

空腹の時に適量を食べれば、胃腸に負担もかからずに、便通も改善できるのかな〜と思っております。

このまま、食べないを作ることで時間で胃腸を休ませることは確保しつつも、自分の体とも相談して、ベストな方法を探していこうかな、と。

また食事サイクルを変えて便通が改善するか、レポートしたいと思います^^

続編はこちら

1日1食を止めてから3週間目の変化と気づき

https://kayopayonoheya.com/1niti1syoku-yametekaranohennka/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*