
8年前、もうそんなに時が経ってしまったのかとしみじみ思います。
当時、仙台中心部の職場にいて、勤務中に被災しました。尋常じゃ無い揺れと、長く激しく繰り返す揺れにただただ、身を寄せ合い、棚や商品が激しく崩れ落ち、建物が歪んで揺れているのを眺め、かがんで揺れが収まるのを待っていたのが思い出されます。
直後に、停電し、店舗も営業不能になり、依然続く揺れに怯えながらも、物資が必要な人に電卓とザルで電池を売っていた記憶があります。
帰りの道路は交通機関がマヒしてしまったため、歩いて帰る人で歩道がいっぱいになっていました。道路は地震で陥没、歪んでいたり、ビルの窓が割れたガラスが散乱していたり。そしてその日は寒く雪が降る中歩いたのを憶えています。
家に帰っても、停電のため、情報源はラジオだけ。携帯も停電だったので節電で電源を切っていました。
生きているありがたみ
震災当日の夜は余震もあったので、茶の間のこたつで家族全員身を寄せ合って一晩を過ごし朝を迎えました。母は新聞の朝刊配達の仕事をしていたので、仕事に行った方がいいのかと迷っていましたが、私が「こんな時に行く必要ないんじゃないの」と言って引き止めましたが、どうやら後日聞いた話で、配達はあったとのこと・・・・複雑な気持ちでした。
こんな時でも働かなきゃないのか?と思う一方、情報が無い人に届ける役割もあったのかな、とか。
そしてラジオを流していると、津波によって悲惨な状況だという内容が流れてきます。聞いた時は耳を疑いました。
そして母は、沿岸沿いの母の姉の安否を心配していたり。
まさか、自分が生きているうちにそんなことが起こり得るだなんて、思ってもいなかった悲惨な状況。数年前に海水浴に行った浜はもう、現在は遊泳不可な場所になってしまっています。

3日間ほど、家で過ごし、やっと電気が復旧した日、職場へ行くとメンバーが集まっていました。
顔を合わせると、ホッとして笑顔になっていたのを憶えています。そして働けるというありがたさも感じました。
当時、どこもお店が営業しておらず、開店情報を聞くと街の小さい八百屋やコンビニでも長蛇の列で高価な野菜でも飛ぶように売れてました。
食料を調達するために朝早くから並んで、知り合いに情報を聞いたり教えたり。
職場が復旧した時には、お客さんに、「開店してくれてありがとう」なんて言われて、「あ〜、よかったな・・・」ってしみじみ。
とにかく、『普段あることは当たり前じゃ無いんだ』と強く感じた事が印象的でした。
消えない痛み
被災し、家族を失った方、精神的ダメージを負った方、亡くなった方。それぞれ抱える痛みは様々・・・・。
父は自営の鉄工所は震災でダメージを受け、父も精神的に病んでしまい、ひとりで経営していた為、廃業にせざるを得ませんでした。鬱になってからは性格は変わってしまい、現在も元には戻っていません。

今日はアーケードに献花台があったので、花を手向け、「震災で負った痛み、苦しみが消え、光がさす方へと歩んでいけますように」と祈ってから仕事に向かいました。
14時26分
「黙祷」
皆が一斉に立ち止まって、黙祷しました。
1分間の黙祷の後、何事もなかったかのように人々は元に戻って歩き出しました。
変わらぬ想いと変化の日常
日々の忙しさに追われて、私たちは改めて自分の生き方はこれでいいのか、なんて考える暇もないと思います。日々の仕事をするだけで疲れ果ててしまい、眠りにつく。
3・11は、当時の想いを改めて感じ直す日になっています。
「今、生きていることは当たり前ではない」
「何らかの力によって生かされている」
「日々の当たり前も当たり前ではなく、ありがたいこと」
そう思えるようになって行きました。
以前の私は、「毎日が同じことの繰り返しでつまらない」とも思っていました。だから、「なんかいいことないかな〜」なんて日常茶飯事で口にしていました。
「毎日同じ」は自分が「毎日同じ」と思い込んでいたからでした。そして私には毎日の繰り返しが続きました。
変化しないもの
目に見える全ては変化していくものばかりです。自分も歳と共に変化していくし、物も時間と共に変化していくし、自然もまた時間と共に変化していくし、時間も流れていきます。
街並みも変化するし、場のエネルギーも変化する。
自身の感情は変化するし、思考も変化するし、好みも変化するし、心の中身も変化していきます。
今までの経験を認識しているもの、変化を認識しているもの、今を認識している『それ』は変わらない。
あとがき
東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
昨日は落し物を拾った為に、交番へいく機会がありました。交番の壁には、未だに津波被害で見つかった身元不明な方の似顔絵が張り出され、身内の方の目にとまるのを待っているようでした。
私は、8年前と何が変わったか、と言われれば、単純に「歳を取ったな〜」と答えます。
それ以外にも変化していると思いたいですが・・・・。
8年間、色々なことが起こりました。それがあって今の私が出来上がったとも言えますね。
変化の日々、変化しないもの。日々意識して過ごして行きたいと思います。