1日1食を28日間続けましたが、あえなく断念。自分には合わないと1日1食を止めてからから3週間目に突入しました。今回は1日1食を止めた後の体調や身体の変化についてお伝えしたいと思います。
これから1日1食を始める方、同じく断念してしまった方の参考になれば幸いです。
続きを読む1日1食を28日間続けましたが、あえなく断念。自分には合わないと1日1食を止めてからから3週間目に突入しました。今回は1日1食を止めた後の体調や身体の変化についてお伝えしたいと思います。
これから1日1食を始める方、同じく断念してしまった方の参考になれば幸いです。
続きを読む日々の疲労が溜まってしまい、なんだか心も病んでしまいそうな時ってありますよね。
ストレスでつい、食に走ってしまい食べ過ぎて後で後悔してしまったりすることもあるかもしれませんね。
私も以前はそんなパターンを繰り返し、体重が増えて後悔・・・なんてことを繰り返していました。そんな私も今は、ベスト体重をキープし、上手にストレスも発散出来ています。
今回は、毎日頑張っているあなたに、簡単にリラックスできる方法をお伝えします。この解消法を行うことでストレスで緊張した身体が自然と緩んでくれますよ。
毎日簡単にできる方法なのでぜひやってみてくださいね^^
続きを読むブレスレットのゴムが伸びてきたな〜とか、デザインに飽きてきたな〜と思った時にオススメなのがブレスレットのリメイクです。
ゴム替えと同じく簡単に出来ますので、まずは一緒にチャレンジしてみましょう^^
パワーストーンブレスレット持ってるけど、最近着けなくなってきた・・・・というものがあれば、ぜひそれをバラして新しいブレスレットにリメイクして生まれ変わったブレスを作ってみましょう。
続きを読む日々、私たちは色々な思考を巡らせていますよね。
例えば、私の場合は、「夜は唐揚げと白いご飯が食べたい〜。」とか「あのワンピース可愛かったな〜。」とか、瞬間瞬間で色々な事考えてたり。・・・・・私の場合ほぼ欲望ですね(笑)
実家で暮らしていた時には、「夕飯にハンバーグが食べたいな〜。」とか「唐揚げがいいな〜。」とか思ってて、家に帰ったらちょうどハンバーグだったり、唐揚げだったりして嬉しかった時がありました。そんな時は母に、「ちょうど、これが食べたいって思ってたんだよね。」って伝えると、「あらそう、良かったね。」って会話が思い出されます^^
そんな出来事は結構日常茶飯事な気がするのですが、これって実は、自分が創り出している事なのかな〜って最近感じてきたんです。いわゆる引き寄せの法則のような。
でもなんか『引き寄せ』って言葉に違和感を感じるのは私だけでしょうか。『現実化』しているのであっって『引き寄せ』ているわけじゃないと思ったんですよね。
そこで、今回は私なりにどんな時に思っていたことが『現実化』したのかを分析してみました。実際に思考が現実化した2つの例を挙げていきたいと思います。
続きを読むスピリチュアルなことに興味が湧いてくると、たどり着くのが『お香』なのではないでしょうか。
私も、天然石、パワーストーンに興味を持ち始めてから、お香に関心が向かうようになりました。石の浄化や空間の浄化作用もありますので生活に取り入れていきたいですね。
そこで今回は、お香を使ってみたいけど、どんなお香がいいのかわからない・・・・ どんな種類のお香があって、どんな効果があるのかわからないという、お香初心者のあなたにオススメのお香をご紹介するとともにちょっとした使い方のコツなども交えてお伝えしたいと思います^^
続きを読む私はスピリチュアル系に興味があって色々な情報が飛び交っているのを目にし、耳にします。
様々な情報が溢れる中、今の時代は、アセンションの波がやって来ていて、地球規模の大変化が起きているんだそうな。
スピに興味がある方は、そんな情報を目にしたことがあるのではないでしょうか。
地球規模で良くなって行くことは喜ばしいことですよね^^
そんな情報に私も興味があり、ある本を取り寄せて読んでみました。
でもなんか・・・・読んでふと、違和感を感じたんですよね。
『2020年までにアセンションした(目覚めた)人は、宇宙エネルギーの波に乗り、より自由に豊かになり、この機会にアセンションしなければ、どんどんネガティブの波に飲み込まれて生きるのが辛くなって行く』
簡単にまとめるとこんな感じの内容。
今回はこの内容に対して、私が感じたことをまとめていきたいと思います。
続きを読む1日1食生活開始28日目。
1日1食を始めて28日が経ちました。意外に長く続いているなぁ〜と数字にすると実感しますね。
28日目を過ぎて感じたことや、異変と気づきをまとめていきたいと思います。
2日目レポートはこちら
https://kayopayonoheya.com/1nichi-1syoku-2kame/
19日目レポートはこちら
https://kayopayonoheya.com/1nichi1syoku-19nitime/
続きを読むアロマキャンドル、みなさんは使っていますか?
ろうそくの炎を眺めるとリラックス効果がある。
と聞いて買っていたアロマキャンドル。
しかし、本日、悲劇が起こりました・・・・。
「眺めていたらなんか眠くなって来たなぁ〜。」
と、いざ息で吹き消そうとしてもなかなか炎が消えてくれない。
でもって、ちょっとムキになって手の風で振り消そうと思ったら、思いっきりキャンドルの器ごと振り払ってしまいました・・・・
キャンドルは床に真っ逆さま・・・溶けたロウは畳にベチャリです。
なんとなく毎日がイライラすることが起こる。
「なんで私ばっかりこんな目に遭うのだろう・・・最悪・・・・・。」
以前の私はそんな事ばっかり思っていました。
そして何事もない平穏な毎日が過ぎれば幸せ。
そんな想いを持って過ごしていました。
でも少し考え方が変わったら、日常も変化していきました。
イライラすることが少なくなり、嫌な事が起こったとしても、以前より気分の激昂がなくなったんです。
というか、イライラする現象が自然と周りから減っていきました。
そこで今回は、イライラした時にちょっと立ち止まってみるだけ違ってくる事をまとめてみました。
「イライラしている時にそんな確認している余裕なんてないし。」
と言わずに、ちょっと頭の隅に入れておいておけば、その時の気づきになるかもしれませんよ^^
そしてだんだんとイライラする事から離脱できるようになっていきます。
続きを読むちょっと前に酢タマネギが流行りましたよね。
血液がサラサラになったり、ダイエット効果があるなど色々な健康効果がある酢タマネギ。
今回は、その「酢タマネギ」と3つの材料を使って作る、ドレッシングの作り方をご紹介します。
なぜ、作り始めたかというと、
1日1食を始めてから余計に食材にはこだわるようになってしまいました。
市販のドレッシングを買うより、自分で作った方が何が入っているかが明確だし安心して頂けます。
(市販のドレッシングの原材料を見ると割と人工甘味料とか色々入ってて軽く引きます・・・・)
そして、自分の好みで素材を変えられるのもいいですね。
では早速、用意するものをご紹介しますね。
続きを読む
最近のコメント