
先日、女神巻きの個人レッスンに行ってきました。石好きとしてはブレスレットだけでなく、ペンダントにも加工できる技術を習得したい!ということで受講した次第です。
そこで今回は、女神巻き個人レッスンのレポートをお送りしたいと思います。
『女神巻き』って何?
そもそも女神巻きってなんぞや〜ですよね。私も初めて耳にしたにのは2年くらい前だった気がします。
当時は、アンダラクリスタル(人工、天然、諸説あるガラス質の石)にハマっていて、『アンダラクリスタル』で色々画像検索していたんですね。そしてふと目に止まったのがが『女神巻き』されたアンダラクリスタルでした。
ひとつとして同じ形がないアンダラクリスタルが金色のワイヤーでシンプルにラップされている様はなんとも綺麗でした。
『女神巻き』の創始者はYUKIさんという方。使うワイヤーはシンプルかつ最小限で石のもつ魅力や美しさを最大限に引き立たせるデザインなんだとか。
石の周りを囲む最小限に使用したワイヤーと、バチカン部分の美しさが印象に残っていて、今回、アクセサリーのワイヤワークを学びたいと思った時に初めに浮かんだのが『女神巻き』でした。
〜以下抜粋〜
https://crystaldeva.net/megamimakiyyyy
ヒーリングジュエリーアーティスト YUKIが
2008年に宇宙からダウンロードした
繊細ワイヤーアートジュエリー
【女神巻き®】は、
月と金星の女神の繊細で官能的なエッセンスと
アルクトゥルスの光の叡智がデザインされた
魂のアルケミカルジュエリーです☆
★★★繊細ワイヤーアージュエリー
【女神巻き®】について★★★
【女神巻き®】は進化系メソッドの
錬金術的な繊細ワイヤーアートジュエリーです☆
あなたの純粋な祈りやコミットが宿る石
を最大限に輝かせるために
シンプルミニマルでエレガントな
デザインになっております。
おカラダのセンターラインで身につけながら
チャクラヒーリングの効果も期待できる
ヒーリングジュエリーです♪
【女神巻き®】ペンダントは、
神として女神としての美しいあなたを映す
御神体の役目を果たす
あなたにとって世界でたったひとつの
スピリチュアルジュエリーです☆
女神巻きのペンダントヘッド【調和結び】は、
着物の襟元のような和風エッセンスで
無限大のカタチをなぞるように結んでおり
持ち主さまの幸せを祈りながら
最後にお創りを締め括らせていただいております♡
やはりバチカン部分の『調和結び』は美しいだけの理由があるのですね^^
個人レッスン
私が今回受けた個人レッスンは、福島、仙台で講師をされている女神巻き認定講師のアンジェラリボンの英美子さんから受講しました。
関東まで行かなくても受講できるのはラッキーでした。
私は、10回チケットを購入し、じっくり習得することにしました。(1レッスン3時間ほどで1作品)
先日、初回のレッスンを受けて来ました。1レッスン3時間を連続2レッスン受講でみっちり6時間石とワイヤーに向き合って来ました。終わった後、ちょっと目がクラクラするくらいに集中してできましたよ。
初心者でも大丈夫なの?
私も、ワイヤーにも触れたことがない超初心者でした。初めは、私に果たして作れるのかな・・・。と思いましたが、英美子さんに受講前にメールで問い合わせしたところ、「受講する方は、ほとんどの方が未経験の方なので大丈夫ですよ^^」と言ってくださり、初めに用意する道具や材料も事前にメールで丁寧に教えてくださいました。
少々、初期費用はかかりますが、ワイヤーなどはメートル売りよりも、ひと巻きで一気に揃えてしまった方がコスト的にもいいみたいです。
会場は?
今回の受講した会場は駅から徒歩圏内の近くの貸会議室でした。
静かで室温も調整されていて明るい室内で、快適にレッスンを受けることができました。
会場や、レッスンの日取りは講師の方によって違うようなので、詳しくは各講師の方に問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。
道具、材料などの費用と準備は?
未経験、初心者の私は、工具なども一切持っていませんでした。
何を準備すればいいのかも全くわかりません。
そのことを英美子さんに伝えると、一通り揃える道具と、材料を販売している所をメールで教えてくださいました。
揃えたのは、ニッパー、平ヤットコ、丸ヤットコ、ワイヤー4種類。
・ニッパー、平ヤットコが各2千円程。
・ワイヤーがひと巻き7千円弱。
・丸ヤットコは当日、英美子さんから500円で購入しました^^
私の場合、ストーン(ラップする石さん)は沢山手持ちがあったので、かねてからワイヤーラップしたかった子たちを持って行きました。もし、石の手持ちが無い場合は購入する必要があるかもしれませんね。
今回、私の初期費用は道具、ワイヤー代で3万2千円くらいでした。
それプラス、受講料、テキスト代5千円、出張費5千円でした。
受講料はこちらのページを参照してみてくださいね。https://crystaldeva.net/lesson/megamimaki-school
受講中はどんな感じなの?
当日、貸し会議室のあるビルの入口で英美子さんと待ち合わせでした。時間になり到着すると、笑顔で迎えていただき、早速会場の会議室へ向かいました。
ド素人の私はもちろん、工具やワイヤーの取り扱い方もわかりません。
ワイヤーの取り出し方や、工具の扱い方、ラップの手順も丁寧にじっくり教えていただきました。
メモを取ったり、写真を取ったり、動画撮影もOKでした。
『調和結び』の部分は、教えて頂きながら、手元の手順がわかるように動画撮影しながら説明もしてくださったので、後々帰ってからの練習にとても重宝しました。(1レッスンの場合は1回やってみただけでは、とても覚えられない内容だと思いました。2レッスンでよかったと思いました^^;)
11時開始だったレッスンは、1作品完成した時には2時半を過ぎてしまっていました。
覚える事は沢山あったけれど、あっという間の3時間経過でした。出来上がったペンダントヘッドは原石だった時より一層キラキラして石の美しさが引き立っていて感無量。(*^^*)

画像はラップしたみずみずしい水色のアンダラさん。メルカリでアンダラクリスタルを譲って頂いた時にオマケで頂いた子です。
一旦休憩で持って来たおにぎりを軽く平らげると3時から2レッスン目を開始しました。
2レッスン目はどんな内容をやってみたいのかを先に決めて、ストーンを決めました。
今回は、初回の復習も兼ねて、同じようなラップ&ちょっと応用編でアンモライトさんをラップしました。
食後で多少眠気が襲って来ましたが´д` ;なんとか集中して作成して行きました。
一回やっただけでは、次の工程が何思い出せない・・・・キョトンとしていると英美子さんが優しく次の工程を教えてくれます^^;
「バチカンの部分は、こう、髪の毛を後ろから前にバサッと」と実際にジェスチャー交えてわかりやすく教えてくださいました(笑)そのおかげで、家で復習で作成している時に思い出して軌道修正することができました^^

左側が2レッスン目で作成したアンモライトのペンダントトップ。右上の緑のアンダラクリスタルは当日帰ってからひとりで復習でラップしたもの。
復習で作った子は『調和結び』部分、悪戦苦闘で、表面ボロボロになってしまいましたが、初めてひとりで作ったのでこのまま記念にとっておくことにしました。なんか愛おしいんですよね。
まとめ
- 女神巻き個人レッスンは、初心者でもゆっくり丁寧に教われます。わからないことや質問があれば、その都度聞くことができます。
- 道具や材料を揃えるのに必要な金額は3万2千円ほど。ワイヤーはひと巻きで揃えると後々楽。
- 受講中の写真、動画撮影はOK.帰ってからの作成時に、テキストだけではわからないワイヤーさばきや、工程が確認できるので、動画は必須だと感じました。
あとがき
今回、女神巻き個人レッスンを受講して本当に良かったと思います。家に居る石たちを」眺めていると、この子はどんな風にラップしたら美しいか、どの面を見せてあげたら最大限に綺麗になるのかな〜なんて、新しい視点が増えました。
また、家に帰った後にひとりで復習することで、自分がまだしっかり理解出来てない部分がわかって来たりして、大好きな石と向き合う時間も取れてとても充実しています。

まだまだ、綺麗に出来ないので練習あるのみですね・・・・。
これから受講する方の参考になれば幸いです。
石好きなら、きっと充実した時が過ごせると思います^^