音信不通の失恋から立ち直る方法〜私の体験談〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

彼氏にフラれてしまった・・・

音信不通になって自然消滅してしまった・・・・。

その時はもうただただ悲しくて、そのことが頭の中でぐるぐる巡ってしまって、またさらに落ち込むのループ。

大好きな人が自分の元を去って行ってしまう時ほど辛いことはないですよね。

私も長年付き合っていた彼と失恋経験があるのでとても気持ちがわかります・・・・・。

今は、悲しい気持ちが心の中にいっぱいに広がっていたり、この現実をまだ認めたくない、という気持ちがあったり、色んな感情が出てくると思います。

そこで、私が実際に陥ったパターンを例にしてどう対処していったのかをまとめてみました。

感情に蓋をしてしまう場合

「フラれた現実を認めたくない」

「認めたら自分が惨めになってしまう」

「・・・だから認めたくない。」

私の場合、フラれたのを無かったことのようにして、別の気を紛らわせられる事に没頭して感情に蓋をしてしまっていました。

彼から連絡が来ない他は、ごく普通の毎日なわけなので、その事実を忘れてしまえば特に自分には影響ないし・・・・。

そんな言い訳をして、本当は心がちぎられる程に痛くて悲しい思いを、表面意識から消し去って生活することで平静を保っていた時期がありました。

代わりに、スマホゲームに没頭して、夜更かしまでして攻略しようとしたり、ゲームをやってる間はそのことに集中出来たので彼のことは考えずに済んだのでひたすらやり込んでました。

でも、しばらくすると体調にも異変が現れてきました。まぶたの痙攣が止まらなくなったり、急に白髪が増え出したり。

身体も異変のサインを出し始めていたんです。

自分の感情と向き合う

ある日、友人にふと、「悲しい感情は胸に溜まるし、怒りは腹に溜まるよ。」と言われました。

その時は、なんでそんなこと私に言うんだろう・・・なんて気にして無かったのです。

ちょっと経ってから改めて会った時に、「なんか、溜め込んでいる感情があるのでは?」と聞かれた私は、「わからない」としか答えられませんでした。

友人は感覚が敏感な持ち主なので、きっと私が内に溜め込んでいた感情エネルギーを感じていたのかもしれません。

「わからない、と言うことは感情を奥底にしまって蓋をしてしまっているからだよ。それを、自分で気づいて解放してあげないと。」

と彼女は言いました。

それから、意識的にひとりになって自分の感情や気持ちと向き合う時間を取るようにしていったのです。

内観で自分の悲しい感情に気づいた

内観の為に、ひとりで部屋にこもって瞑想を始めました。

すると、今まで抑え込んでいた悲しい感情が滝のように溢れて、ひとりで涙をボロボロと流して号泣。

悲しい感情に気づいてからは、仕事中にも関わらず悲しくなったり、急に悲しい感情が湧き上がってくることがしばらく続きました。

相当溜め込んでいたみたいで、感情も出口を探していたかのように吹き出し放題でした。

彼に対する怒りの気持ちもあったかもしれません。

彼の行動を尊重する

どんな理由であれ、彼は、「別れた方がいい」と思ったから、私の元を去って行った。

自分がどう思おうとも、彼は自分と別れて幸せになるのだと思えるようになっていきました。

そして、「彼が幸せになればそれでいい」と思えるようになり、今まで付き合ってきた期間の出来事を想うと感謝しか出てきませんでした。

「今までありがとう」

その気持ちでいっぱいになり、自分の中で区切りがついたと感じた瞬間でした。

今思えばそれが転機となっていた

「このままじゃまずい・・・・」

そう感じるようになり実家を出て一人暮らしを始め、今に至る・・・・。

きっとフラれてなかったらずっと実家暮らしのままだったかもしれないし、このブログだって始めていなかったでしょう。

そんなことを思うと、そうか、フラれたのは必然だったのか・・・・なんて思ってしまいます^^;

辛かった出来事だったけれど結果、自分の成長に繋がっていたんです。

ドン底まで落ちたら、あとは上昇するのみ

フラれた当初は先のことなんて考えられなかったし、絶望しか無かったです。

これからどうして行ったらいいかわからない・・・・・。

不安、悲しみ、怒り。

でも、自分の感情を認めてあげることでだんだんと癒されていきますよ。

ただ、辛かった、悲しかった、出来事で起こった時の自分の感情を感じて認めてあげる。

「あの時は、本当に辛かったんだよね」

「数年分の涙を流したよね」

「でも幸せだったよね」

ひとつずつ声に出してもいいので味わって認めてあげたら楽になってきますよ。

あなたなら大丈夫。

だってこの世界は乗り越えられる出来事しか起こらないのだから^^

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*