
パワーストーンやパワーストーンブレスレット。たくさんの種類があって、アクセサリーとしても気軽に身につけられるエネルギーグッズです。
最近ではかなりポピュラーになり、スーツを着たビジネスマンの腕にも見かけるようになりました。
私も石が大好きでいつも部屋に石たちがいて、一緒に暮らしています。たくさんの石たちをお迎えしてきた経験上、オススメの選び方についてお伝えしますね。
どう選んだらいい?
選ぶ時には、どんな石がいいのかなぁ、と迷う事があるかもしれませんね。色で選ぶ、効果で選ぶ、デザインで選ぶ・・・・選択肢がたくさんありますよね。
例えば、恋愛運だったら、ピンク系の石だけどそれだけでも種類がたくさんありますね。(ローズクォーツ、ロードクロサイト、ピンクオパール、モルガナイト、フォスフォシデライト、ロードナイト、ピンクトルマリン、クンツァイト・・・・)一例を挙げただけでもたくさんありますよね。
石の意味を調べても実際、当てはまらないパターンもあるみたいです。石の個性によって性格が違うためです。(石の意味にとらわれすぎないで選んでほしいです。)
本を見て、気になる石の目星をつけてから探してみるのもいいですね。
実際に触れてみる
そこで、てっとり早いのが自分で実際に直接見て触れられるところに見に行ってみることです。
私はフラっと寄ったショップで、ピンとくる石に出会う事も多々ありました。(単に石好きの衝動買いじゃん。と言われればそうかもしれませんが・・・笑)
でもピンとくる石がいなければそのままお店を出て帰ります。
実際に見に行って、気になる石があればそれはあなたにとって今必要な石です。私の場合は必要な石ほど衝動買いしたくなります・・・。
私が実際、お迎えした石たちのおおよその意味を調べたりすると、その時の状況や悩みにドンピシャな石なんですよね。不思議です。
自分で意識して選んでなくても、視界に入ったらなんか気になって、手に取ったら手放せなくなった。そんな感覚です。
んマン円したヒマラヤ水晶が強烈にその感覚で、実際お迎えしました・・・・(汗)
今でもキラキラ虹を見せてくれる綺麗な子です。
そして、石もアピールしてくるといいます。手に取ると虹が見えたり、やたら輝き出したりするみたいです。(私は、石の言葉がわかるわけではありませんが、なんとなく色が変わってきたな〜とか疲れてるな〜とかが感じる程度。)
ふと、手に取ってやたらキラキラしている石で手放せなくなったらそれは買いですね。
ネットショップでピンときた石
ネットだと画像だけですが、画像からもその石のエネルギーが出ています。ですから、ネットショプの画像でピンときた時も買いです。
届くまでの楽しみも味わえますからいいですよね。
自分で選んで作ってみる
そして市販のじゃなんかピンと来ない、という方は、ビーズを粒買い出来るところで粒を選んで自分で組み立てるのも楽しいですよ。
これがハマると大変ですが、自分でデザインも決められますし、何しろ完全、自分仕様のブレスレットが出来上がります。
無心になって作っていると時を忘れて没頭してしまいます。
まとめ
1:実店舗で石を観て触れられるところに行って選ぶ。
2:ネットショップで選ぶ。
3:物足りない方は自分でブレスレットを組んでみる。
基本、自分が気になる石が今必要な石。
「自分の石」がわかる、という方にお会いした事があります。ショップで「これは私の石だから買います。」と言ったら、店員さんに驚かれたと仰ってましたね〜。すごい。
少なからず、特殊な感覚が無くても、私たちは何かを『感じる』能力があると思うんです。それを使って自分にぴったりの石、パワーストーンに出会えたらいいですよね。
ピッタリな石と出会って石との暮らしを楽しんでいきましょう^^