
私たちは、『日々成長して人間的に向上しよう』とか『成長すれば成功する』とか言われてますよね。
巷では様々な自己啓発のセミナーや講座が開かれています。確かに人間的に成長すれば成功もあるかもしれないけど・・・・なんか違和感が・・・・。
色々なセミナーに参加したりもした私ですが、「成長したい」がいつの間にか「成長しなければならない」に変わっていることに気づきました。いわゆるセミナージプシーになるところでした。
そこで今回は「成長しなきゃ・・・と思うけど、でもなんか違和感がある・・・」
なんかわからないけど『焦り』を感じてしまう、というあなたにチェックしてほしいことをまとめてみました。
「〇〇しなければならない」

〇〇しなければならない。って実はしたくなくなりますよね´д` ;
やらなきゃ〜(焦)・・・・でもしたくない・・・・重い腰が上がらな〜い・・・そんなループの繰り返しで時が過ぎて行ったりして。
で、出来なかった自分を責める・・・という悪循環(笑)
私がその典型的な型にハマった人でした。
成長しようと思って取り組んだこのブログは、
「毎日更新しなければならない」
「なんかネタを探さなければならない」とか、
「今日も更新できなかった」
「今日もサボってしまった」
どうしよう・・・「自分はダメ人間だ」・・・・・(笑)という結末に今までなっていました。
そもそも「〇〇しなければならない」って自分に呪いをかけていたようなもんです。
『行動したくなくなるなる呪い』のようなもんですね^^;
あなたも「〇〇しなければならない」って思っている事はありませんか?
「〇〇したい」

「〇〇しなければならない」とは逆に、「〇〇したい」はどうでしょうか。
というか・・・したいことは、そんな意識しなくても勝手にやってますよね。
例えば、
私は天然石やパワーストーンが大好きなので、今月からワイヤーワークを学んでみることにしました。もちろんそれは私が「したい」からです。
「今日はラーメンを食べたかったのでラーメン屋さんに行きました」ぐらいに自然な行動が「したい」ことなのではないでしょうか。
「今日はラーメンを食べなければならないので、ラーメン屋さんに行かなければならない」って不自然ですよね(笑)
したいことなのか、しなければならないことなのか、振り分けてみると面白いかもしれませんね。
ちなみに今回の記事は書きたくて更新しましたよ^^笑
ブログは気楽に書きたいときに更新することにしました♫
他の何かになろうとしてないか

セミナーに参加して成長すれば・・・・
資格を取って技術を獲得すれば・・・・
「〇〇になれば成長する、上手くいく」って思ってるうちは、
今、自分には不足しているので外から何かを外から補って、持ってきて身につけて、『他の者になろうとしている状態』なんじゃないかなって思ったんです。
他の何かになんてなりようがないんです。いくら尊敬する人がいてもその人にはなれない。その人の真似をしたところで、自分の好きなやり方ではないので続かない・・・・無理矢理頑張ってついて行っても苦しい、しんどい。何でこんなことやってんだろう・・・・って思うときがくるかもしれません。
もちろん、尊敬する人のやり方を真似てそれが合っていて上手くいく人もいるかもしれませんが、全ての人に当てはまるとは限らないと思うんです。
セミナーを批判してる訳ではないんですけどね^^;
今までのセミナーに参加しなければ良かったか?と聞かれれば、参加して良かったと思います。参加したことで、自分に無い視点や気づきも得られました。このブログを書くキッカケにもなりましたし、少しは成長できたのかな・・・とも思っています。
『私』という存在

『私』というとあなたは何を思い浮かべますか?
鏡に映った自分でしょうか。
この身体でしょうか。
自分の心でしょうか。
自分の感情でしょうか。
自分の名前でしょうか。
自分の性格でしょうか。
いきなり何を言い出すんだ・・・・と思ったかもしれませんが^^;
『本当の私』の正体は今を感じている『意識』なんです。常に私を観察している意識。その意識は全てとも繋がっている。
私=意識=全て
このことに気づかせてくれたきっかけになったのがこの方のブログでした。
きっと目からウロコ間違いなしです。
このブログに出会ってからフッと肩の荷が下りた感じがしました。
いつの間にか「成長したい」から、「成長しなければならない」に取って代わっていたことにも気づけました。
他の何かを求めていたんだってことにも気づけたし、他の何にもなりようが無いってことにも気づかせてもらいました。
答えは外ではなく自分の中にあった。ということにも気づかせてもらいました。
もっと楽しんでいいんだってことにも気づかせてもらいました。
今までの自分の苦しみや人間関係の問題は、自分が作っていたんだとも気づくことができました。
これを理解すれば、もはやセミナーも参加する意味は無いな・・・・と思ったのは私だけでしょうか^^;
どんなセミナーや本を読んでも、肝心の事をハッキリと言っているものはありませんでした。このブログと、この方が書いている電子書籍を読んで、今までのセミナーや、本に書いてあった内容がやっと腑に落ちました。シンプルに本質をわかりやすく書いてあったからです。
「他人の人生に巻き込まれるより、自分の人生を創っていきたい」
シンプルにそう思いました。
まとめ
・『〇〇しなければならない』は本来の自分の軸からズレているという事。
・『〇〇したい』は意識しなくてもしていること。
・他の何かになろうとしてもなれない。
・私=意識=全体(全て)
セミナーに出て、その時だけはテンションが上がるけど、帰ってくるとなんか元に戻る・・・・そんな症状はセミナージプシーかもしれませんね^^;
セミナーはたくさん学ぶことも多いです。けれど、セミナーさえ出れば・・・という考えは危険だと思います。
実は全ての答えは自分の中にあったのですね^^